ZSHARE VS ATERNOS

| 2022/02/19 07:43:57 | 1188 | cat:サーバー |


最近、ubuntuしか使わなくなったNEPTARUNEです。

ubuntuはポート開放がくそめんどいので、マイクラサーバーを立てるとき、普通はレンタルサーバーを使います。

けれどもそんなに大勢で遊ぶわけでないのでスペックはそんな入りません。

そんなわけで、ZSHAREを知るまではAternosを使っていました。

今回はZSHAREとAternosを比較してみようと思います。

スペック

まずはじめにスペックについて見ていきましょう。

メモリ容量は、ZSHAREが3GBで、Aternosが2GB(Geyserを入れると少し増える)です。

CPUは両者ともに不明です(コア数も)。

起動時間

続いて、起動時間についてです。

Aternosは無料でサーバーを昔から運営しているので、サーバーへの負荷を最大限減らすために起動待機時間があります。

これが非常に長く、すごく混み合う時間帯は、最低でも五分待たないと起動しません。

しかしZSHAREは起動待機時間がありません。

そのおかげですごく早く起動します。

ラグさ

Aternosはスペックもそうですけど、サーバーがドイツにあるのも相まってすごくラグいです。

ZSHAREはサーバーがちゃんと日本にあるので安心です。

サーバーの立て方

Aternosは垢を作るだけでマイクラサーバーが作れます!

ZSHAREはマイクラ(Java)垢につき一つだけです!

こりゃ困った!

プラグインの入れやすさ

Aternosはソフトウェアほ選択するだけでPlugin(MODも)使えます

ZSHAREはZMで買わないといけないのでめんどっちいです

更にMOD対応していません

サーバーだけ立てたいという人にとって、これが最大の弱点でしょう。

運営会社

Aternosは調べた感じは『ドイツの会社』が運営しているようです。

ZSHAREはぜろさん(日本在住)が運営しているので大丈夫です。

安全性

AternosはIPとポートを教えない限り人が入ってくることはありません。

ZSHAREは「プライベート」と説明とサーバー名に入れないと勝手に人が入ってきます。

初心者56しぃ...

独自ドメイン

Aternosはなんか独自ドメインの設定法がむずいです

ZSHAREはAレコードなので簡単...かな?

まとめ

サーバーを単に作りたい!という人には「Aternos」、スペック気にする人は「ZSHARE」!

終わり!


NEPTARUNE

RANK: Standard

送られたステッカー🎁

🎉

応援ステッカーを送ろう🎉


{まだ未搭載です}

スポンサーリンク

nennneko5787 ◆NOrufLSRl.
630 回視聴   2023/02/11 12:12:44
NEPTARUNE
938 回視聴   2022/05/02 19:51:16
ぜろ
855 回視聴   2023/04/23 23:57:01
その他
cba8b0b4-3314-4626-a604-78bd3569e3f0
627 回視聴   2022/08/16 19:29:14
PC周辺機器
あけっちゃん
827 回視聴   2022/04/09 17:09:55
その他
sonya4327JE(sonyakun)
1122 回視聴   2022/02/25 21:05:48
solo-thudner
557 回視聴   2024/08/23 00:00:55
ニュース
a900c401-aa91-4412-ae97-d6ef9f7f14fe
665 回視聴   2022/06/09 18:31:47
Mod
TASTER
2970 回視聴   2022/02/25 22:47:54
nennneko5787 ◆NOrufLSRl.
636 回視聴   2022/09/04 09:58:51
pikachu_predator
623 回視聴   2022/07/17 17:33:26
その他
らまくら
818 回視聴   2022/02/19 22:03:29
その他
NEPTARUNE
1105 回視聴   2022/06/05 20:35:50