まずはじめに
Windowsを無料で使うのは犯罪です
そんなことするんだったらubuntuをおすすめします。
詳しく書いていきます。
「Windowsを無料で使う」的な動画がYouTubeにたくさん転がっていますが、だいたいの方法がMicrosoftの規約に反しています。
どこらへんに反しているかというと、
「マイクロソフトまたは正規の提供元から取得した本ソフトウェアを使用して非正規のソフトウェアを更新またはアップグレードしても、元のバージョンまたは更新もしくはアップグレード後のバージョンは正規のソフトウェアにはならず、この場合、お客様は本ソフトウェアを使用するライセンスを取得していないことになります。」
ココらへんです。
ライセンス認証しないということはWindows側からは非正規品のWindowsという扱いになります。
Windows Vistaくらいでは、ライセンス認証しないでいると、
「フォルダを作れなくなる」
「サードパーティ製のアプリを起動できなくなる」
という感じの制限があり、その状態になると画面右下に常に「このWindowsのコピーは正規品ではありません」という表記が現れます。
この制限はちゃんとライセンス認証した人にも出ることがあるらしく、Microsoft側からライセンスキーをBANされるとなるそうです。
まとめ