自分がBardを試して気づいたこと

| 2023/04/23 16:26:37 | 631 | cat:AI |


こんにちは。今回はタイトル通り、Google Bardを試してみて気づいたことを書きます。
あとこれは余談ですが、ウェイトリストに登録してから約3分で使えるようになってました。どういうことやねん。
画像

1. 生成が早い

ChatGPTやBing AIに比べても、とても生成が早いと感じます。長文でも同様。 詳しくは↓
私の記事

2. 長文でも途切れない

ChatGPTやBing AIだと、長文を生成させるとどうしても途中で途切れてしまいます。日本語などの2バイト文字などで多いですが、英語でもかなりの長文だと途切れます。
しかし、Bardだと2000文字程度の文章を普通に出してきます。最後まで途切れてません。これってすごくないですか?

2.1 長いコードも書けちゃう

長文でも途切れないということは、ChatGPTなどだと途切れてしまう長いコードだって、書けちゃうってことです。まだまだコードの質はGPT-4などには勝てませんが...

結論

とんでもなく早い生成速度や文章が途切れないところで、私的にはGoogleが本気出してきたなと思いました。日本語対応が楽しみです。


NEPTARUNE

RANK: Standard

送られたステッカー🎁

🎉

応援ステッカーを送ろう🎉


{まだ未搭載です}

スポンサーリンク

AI
ぜろ
589 回視聴   2023/04/20 21:45:23
Python
NEPTARUNE
667 回視聴   2022/08/27 03:13:32
NEPTARUNE
493 回視聴   2023/04/30 21:13:29
その他
NEPTARUNE
848 回視聴   2022/02/24 16:53:34
nennneko5787 ◆NOrufLSRl.
508 回視聴   2023/06/04 19:42:14
その他
cba8b0b4-3314-4626-a604-78bd3569e3f0
608 回視聴   2022/06/20 06:47:17
sonya4327JE(sonyakun)
667 回視聴   2022/06/14 15:53:53
ぜろ
479 回視聴   2023/04/07 17:08:28
ニュース
NEPTARUNE
966 回視聴   2022/02/20 09:08:06
あけっちゃん
882 回視聴   2022/05/11 00:49:10
Mod
TASTER
3075 回視聴   2022/02/25 22:47:54
NEPTARUNE
14133 回視聴   2022/03/05 08:11:17
PC周辺機器
あけっちゃん
850 回視聴   2022/04/09 17:09:55
こっしー
766 回視聴   2022/04/25 00:06:16