どうも。ついにこれをやる日が来るとは。
ということで今日は、PHP講座をやっていきたいと思います。
これが終わったらPerl(CGI)講座をやります。
初心者向けではないので注意。というか初心者はやるな。
Apacheの導入
まず、以下のホームページにアクセスします。
そうしたら、「Download!」というところをクリックしてください。そうしたら、「Stable Release - Latest Version:」の下のリンクをクリックします。
そうしたら、「Files for Microsoft Windows」をクリックして・・・
「Apache Lounge」を押します。(ほかにもありますが、どれも同じ)そうしたら、「Apache *** Win64」(***のところはバージョン名、32ビットOSの人は「Apache *** Win32」)をクリックしてください。
そうすると「httpd-***-win64-VS16」(「httpd-***-win32-VS16」)がダウンロードされると思います。そうしたら、ダウンロードフォルダを開いて、Zipファイルを見つけて、7-zipなどのソフトで解凍します。
そうしたら、好きなところにフォルダを作成(そこにPHPも入れます)し、そこに先ほど解凍したApache**(**はバージョン名)フォルダを入れます。(僕は F:\PHP講座&Perl(CGI)講座\ にしました)
Apacheの設定
まず、
コントロールパネル→システムとセキュリティ→システムシステムの詳細設定→環境変数と行く。
(コントロールパネル→システム→システムの詳細設定→環境変数 の場合もある。)
そうしたら、下のシステム環境変数からPathを探す。見つけたら、ダブルクリック。
そうしたら、参照(B)...を押して、「さっき作ったフォルダ\Apache**(**はバージョン)\bin」 (僕はF:\PHP講座&Perl(CGI)講座\Apache24\bin) に行き、OKをクリックする。
そうしたら、OKを押す*3、コントロールパネルなど途中で開いたウィンドウを閉じ、コマンドプロンプトを起動して、「httpd」を実行して、「httpd: Syntax error on line 39 of F:/PHP\xe8\xac\x9b\xe5\xba\xa7&Perl(CGI)\xe8\xac\x9b\xe5\xba\xa7/Apache24/conf/httpd.conf: ServerRoot must be a valid directory」と出ればOK。出てなければ失敗。
次に、「さっき作ったフォルダ\Apache**(**はバージョン)\conf\httpd.conf」(僕は F:\PHP講座&Perl(CGI)講座\Apache24\conf\httpd.conf)を開く。
そうしたら、「Define SRVROOT "c:/Apache**"」(**はバージョン)となっていると思うので、「さっき作ったフォルダ/Apache**」(**はバージョン)にします。
あと、
<Files ".ht*">
Require all denied
</Files>
となっていると思うので、
<Files ".ht*">
Require all granted
</Files>
にしておきましょう。
1時間ぐらい記事を書いているので、疲れました。休憩させてください...