チートクライアントの作り方!!クライアントは誰でも作れる!? #1
※初投稿記事です
はい、どうも初めまして、HITSUZITENSEIです。今回は、初めて書く記事なのですが、とてもインパクトのある内容にしました(笑)
今回は、チートクライアントの作り方についてです。
まず、こう思った人がいると思います。チートってダメとか、規約に違反するとか、そういう声があるかなと思います。
まずは、そこを解説していきましょう!!
チートは規約に違反する?
まずは、規約に違反するっということについて説明させていただきます。
まず、チートクライアントについてですが、規約では、改造したマインクラフトに当てはまります。
改造したマインクラフトと頭に浮かべると、FabricやForge、Optifineなどが浮かびませんか?それらもすべて、チートクライアントと同じ、
改造した、マインクラフトなのです。
なので、正規アカウントを持っていれば、誰でも改造クライアントを作ることは可能です。
ですが、サーバーで使用するにあたっては、サーバー管理者が許可を出していることが必須です。そして、この規約は、
"使う側"にとってのものなので、"作る側"の人たちには、関係がないのです。
なので、"作る"ことは、できますね。
あぁ、ちょっと眠くなってきました;; この記事は、また今度....
次回:#2
あ、最後に一つ、絶対にチートを、ZSHAREやHYPIXEL、などの許可されていない鯖で使ってはいけません!!
(この記事、残るかなぁ)